千葉市教職員組合とは

千葉市教職員組合(市教組)は、千葉の教育をより良くすること、そして教職員の生活と権利を守るために戦後間もない1946年7月に結成されました。
現在、千葉市立の小・中・特別支援学校(計164校)に所属するほぼすべての教職員(教諭・養護教諭・主幹教諭・学校事務職員・学校栄養教職員・再任用教職員・臨時採用教職員)約3,400名の仲間で組織する教職員組合として活動しています。

千葉市教職員組合の歩み

1946.7.18千葉市教員組合結成
1946.10.15千葉・市川・船橋・木更津・君津・山武の6組合により千葉県教員組合連盟(千教連)結成
1947.10.8千葉県教職員組合(千教組)結成 千教組千葉市支部として組織される
1951.8.25第1回千葉県教育研究集会(県教研)寒川小にて開催
1966.8.20千葉市教育研究会(市教研)第1回総会開催
1982.3.1千葉市教育会館開館 会館内に市教組書記局を開設
1992.4.1千葉市が政令指定都市に移行 千葉市人事委員会登録の職員団体となる
2017.4.1県費負担教職員の市費移管に伴い単独の組織となる

1年間の主な活動

主な活動
4全市一斉職場会 第1回常任中央委員会 第1回青年部委員会 第1回女性部委員会
5第1次分会訪問
6定期大会 各専門部定期大会 第2回常任中央委員会 第1回教員採用試験学習会 永年組合員退職者表彰
7第1回文化部委員会 母と女性教職員の会 平和教育週間 教育実態調査
8第2回教員採用試験学習会 第1回栄養教諭採用試験学習会 教員免許更新講習 青年部サマースクール
9厚生部委員会 教育予算要望の会(市教委交渉) 第2回栄養教諭採用試験学習会
10第1回中央委員会 第2回文化部委員会 第2回青年部委員会 第2回女性部委員会 事務職員部学習会
11千葉県教育研究集会 第2次分会訪問 第1回女性部学習会 法制部委員会 
人事対策委員会設置
12第3回常任中央委員会 カムバックセミナー 青年部ウインターイベント 
1第2回中央委員会 第3回青年部委員会 第3回女性部委員会・学習会
事務職員部学習会
2第3回文化部委員会 青年部教研集会 永年組合員表彰 教育フォーラムちば
3年度末職場会 臨時採用教員学習会
※実施時期は年度により前後します。

専門部

千葉市教職員組合には3つの専門部があります。それぞれの課題に応じて独自の活動を行っています。

青年部

満31歳までの組合員による組織です。「なかま作りと学習」を合言葉に、組織拡大、平和教育等の学習に力を入れています。

女性部

母と女性教職員の会を毎年行っています。男女共同参画社会の実現に向け、女性の立場を大切にした活動を行っています。

事務職員部

学校事務職員の組合員による組織です。専門職としての力量向上、学校事務職員固有の課題解決にむけて活動しています。